FXソルジャーの2010年12月の実績をご報告します。
週 | 勝 | 負 | 分 | 獲得Pips | 損益 |
12月第1週(11/29~12/3) | 2 | 0 | 0 | 48 | $48.41 |
12月第2週(12/6~12/10) | 2 | 0 | 0 | 53 | $54.25 |
12月第3週(12/13~12/17) | 4 | 0 | 0 | 224 | $247.67 |
12月第4週(12/20~12/24) | 1 | 0 | 0 | 24 | $24.95 |
12月第5週(12/27~12/30) | 0 | 2 | 0 | -119 | -$123.00 |
合計 | 9 | 2 | 0 | 231 | $252.28 |
なんとなんとの、
GBPCHFの9勝1敗、+264Pips(+$285.61)でした。
※EURCADが、0勝1敗で、-34Pips(-$33.33)
FXソルジャーを
「見事なポートフォリオを組む自動売買ソフト」
であると考えると、
GBPCHFが負け無いと判断される相場だったために
他の通貨ペアの出番が無かったのだろうと考えられます。
また、「FXソルジャーらしさ」を、
別の視点から捉えると、
「エントリーしないことが一番のリスク回避」
を体現した月でした。
12月のエントリー数は、実に11回。
およそ2日に1回のエントリー数です。
12/1~12/7 のまるまる1週間、
一切のエントリーが無かったのも強烈でした。
FXソルジャーは、
退屈な人には超退屈でしょうが、
私的にはますます期待感が持てる
12月の実績となりました。
それから、
私は恐らく来年の年末もFXソルジャーを
運用していると思いますが、
年末のクリスマス休暇以降は、
確実に運用はしないと思います。
12月の唯二の2敗は、12/27と12/29でしたので(苦笑)
しかし、運用開始から2か月以上経ちますが、
USDJPYのエントリーがまだ1回しかありません。
来年は、どれだけエントリーしてくれるでしょうか。
FXソルジャーの販売ページはこちらです。
⇒ http://ruteway.com/fxsoldier/top/
FXソルジャーのレビューに戻る。
⇒ FXソルジャーの詳細レビュー