FXソルジャーの2010年11月の実績をご報告します。
週 | 勝 | 負 | 分 | 獲得Pips | 損益 |
11月第1週(11/1~11/5) | 2 | 1 | 0 | 91 | $117.21 |
11月第2週(11/8~11/12) | 3 | 2 | 0 | 35 | $62.67 |
11月第3週(11/15~11/19) | 1 | 1 | 0 | -24 | -$33.06 |
11月第4週(11/22~11/26) | 1 | 2 | 1 | -0 | -$0.90 |
合計 | 7 | 6 | 1 | 101 | $145.92 |
これぞFXソルジャーのために存在したような月になりました。
見事なまでのポートフォリオです。
第1週のGBPCHFの失点は、EURCADがカバー、
第2週のEURCADとUSDJPYの失点は、今度はGBPCHFがカバー、
第3週も同様にEURCADの失点をGBPCHFがカバー、
第4週はマイナスでしたが、
GBPCHFが1勝2敗で-1Pipsというのは立派でしょう。
そして、第4週の取引結果には、
FXソルジャーを私が「一押し」するもう一つの理由が隠されています。
それは、FXソルジャーが優れている点の、
「利益幅と損失幅が同等」であるということの、
まがいもない証明です。
1勝2敗で、損益-1Pips(-$0.90)。
正確に言ってしまうと、
利益幅が損失幅を上回っています。
多くの自動売買ソフトに、
「ウチのは見事なポートフォリオを組んでいます」
という言い回しが踊っています?
ポートフォリオポートフォリオ・・・ちょっと休んでポートフォリオ。
ミニにタコ・・・失礼、
耳にタコができるほど聞きますが、
このFXソルジャーのポートフォリオは、
字面ばかりではありません。
本当の意味でのポートフォリオが
よく考えて組まれているなと感じます。
FXソルジャーの販売ページはこちらです。
⇒ http://ruteway.com/fxsoldier/top/
FXソルジャーのレビューに戻る。
⇒ FXソルジャーの詳細レビュー